夕張の産業遺産を歩いてみる会vol.6清水沢〜南部編Ⅱ終了しました
6月10日の「歩いてみる会」の様子です。 当初歴史村あたり、と計画していましたが、行き先を南部に変更して開催しました。 南部にいったのは、初回2013年以来です。 集まったのは定員いっぱいの8名+世話役3名の、合計11名(…)
6月10日の「歩いてみる会」の様子です。 当初歴史村あたり、と計画していましたが、行き先を南部に変更して開催しました。 南部にいったのは、初回2013年以来です。 集まったのは定員いっぱいの8名+世話役3名の、合計11名(…)
去る11月12日、保存車両のシート掛け作業を行いました。 作業の詳しい様子は、掲示板もご覧ください。 後日ある方から「本当にぐるぐるにするんですね」と言われましたが、そのとおりです。 雪がとけるまで何があっても開きません(…)
実行委員長より 汽車フェスタ2017に集われた皆さま、ありがとうございました。 そして関係者各位、お疲れ様でした。 皆さまのお陰で、今年の汽車フェスタも無事開催、滞りなく終了する事が出来ました。 この場を借りて御礼申し上(…)
今年も三菱大夕張鉄道保存会・汽車フェスタ2017を開催します。 9月2日(土) 18:00〜19:00 前夜祭 車両のライト点灯 9月3日(日)10:00〜15:00 本祭 (PDF:4MB) 内容… ・RINKAライブ(…)
4月23日(日)、南大夕張駅跡地で保存されている車両群より越冬シートを外し、今年度の公開を開始しました。 作業の様子。 客車の「スハニ6」、「オハ1」に関しては車内も公開しております。活動紹介パネルも是非ご覧ください。 (…)